もうすぐクリスマスですね♪
クリスマス=おもちゃのイメージがあるのは自分だけ?
小学生当時、おもちゃ屋さんのでっかいチラシがだいたい2週間前に入っていたんですが
その中から吟味に吟味を重ね、最高の一品を見つけ出すのが大好きでした(笑)
う~ん、ラジコンにしようか?それともLSIのゲーム機?でっかいプラモも?
何にしようか、ホントに2週間位考えてました・・・。
だってクリスマスのプレゼントは親に買ってもらえる最大のビッグイベントですもん。
小学校低学年の頃からサンタを信じない冷めた子供ですみません(゜-Å)
でもせっかく買ってもらったものも大事にしなかったのは後悔してます・・・。
リモコンの「フェラーリはやっぱ改造しなきゃ」って意味もわからず分解して2度と元に戻らなくなったり
ラジコンとかも、当時のマンガに影響されて(何のマンガかは忘れました・・・)
軽量化といいつつ、シャーシを削ったところ真っ二つになったり・・・。
物は大切にしないといけません!!
大人になってからもクリプレ=おもちゃの構図は変わらず、メガドライブ・メガCD・サターン・ドリキャス
は自分で買ったといいつつ、当時付き合っていた彼女達からクリスマスプレゼントとしてねだって買ってもらい
ました・・・。
でもなんでSEGAばかり?自分では任天堂・PS関係を買ってるのに(笑)
まぁSEGA同様、長続きしなかったのは言うまでもありません。・゜・(/Д`)・゜・。
スポンサーサイト